お知らせの関連記事
駐車場・駐輪場料金改定のお知らせ
平素より枚方ビオルネをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2023年2月1日より、ビオルネ第一立体駐車場・各駐輪場のご利用料金の一部を改定させていただきます。 なお、駐車割引サービスの改定はございません。 また、 […]
トルコ地震募金箱を設置しております
令和5年2月トルコにて地震被害を受けられた方を支援するため、枚方ビオルネでは皆さまからの義援金を受付いたします。 ・1階インフォメーション横・1階FLUFFY・3階KURAWANKA・5階ビィーゴ にて、募金箱を設置して […]
フードドライブにご協力頂きありがとうございます
2022年12月25日(日)~12月31日(土)、 フードドライブにご協力いただき、ありがとうございまいた! フードドライブ 枚方ビオルネ受付窓口 回収期間:毎月25日〜末日まで 受付時間:10:00~20:00 次回 […]
意賀美神社参拝(1/3)
従業員一人ひとりの健康や安全、商売繁盛、新型コロナウイルス感染拡大の終息祈願を行うため、意賀美神社へ参拝いたしました。 よく晴れていたこともあり、今年は例年よりとても暖かい中で祈祷をしていただくことができました。 参拝の […]
【枚方ビオルネ】新年のご挨拶
新年のご挨拶 新年あけましておめでとうございます。旧年中は格別のご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。 新年は1月3日(日)10時より営業致します。 本年も変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。
「親子で学ぶ空飛ぶクルマのある未来」を開催しました!
先⽇、12 ⽉ 5 ⽇に無⼈航空機の改正航空法が施⾏され、いよいよ国家ライセンス制度がスタート! 今、ますます注⽬を浴びている「ドローン」業界ですが、12 ⽉ 11 ⽇には枚⽅ビオルネで2つのドローン関連イベントが開催さ […]
「空⾶ぶクルマの社会実装に向けたビジネス座談会」を開催しました!
先⽇、12 ⽉ 5 ⽇に無⼈航空機の改正航空法が施⾏され、いよいよ国家ライセンス制度がスタート! 今、ますます注⽬を浴びている「ドローン」業界ですが、12 ⽉ 11 ⽇には枚⽅ビオルネで2つのドローン関連イベントが開催さ […]
園児たちにSDGsクリスマスツリーを飾り付けしてもらいました!
いつも枚方ビオルネをご利用いただきありがとうございます。 枚方ビオルネでは、1階インフォメーション横にてSDGsクリスマスツリーを展示しております! こちらのSDGsクリスマスツリーに、 5Fビィーゴほいくえんに通う園児 […]
東海大大阪仰星中2年生による『枚方フィールドワーク』が実施されました
2022年11月24日(木)に枚方ビオルネにて、東海大附属大阪仰星高等学校中等部2年生による『枚方市フィールドワーク』が実施されました。 生徒さんたちは営業中のビオルネ内でさまざまな業種の店舗を周り、スタッフのお話を聞い […]
枚方ビオルネは、『子ども食堂ファンクラブ』を応援しております!
2022年12月4日(日)10:00から、岡本町公園(枚方ビオルネ前)にて、『第5回 子ども食堂だよ全員集合!』が開催されます。 枚方ビオルネはこちらを開催している、『子ども食堂ファンクラブ』を応援しております! 開催日 […]
フードドライブにご協力頂きありがとうございます。
2022年11月25日(金)~11月30日(水)、 フードドライブにご協力いただき、ありがとうございまいた! フードドライブ 枚方ビオルネ受付窓口 回収期間:毎月25日〜末日まで 受付時間:10:00~20:00 次回回 […]
楠葉西中学校との地域連携プロジェクトが進行中!
現在枚方ビオルネは、枚方市の「枚方市公民連携プラットフォーム」を通じ 楠葉西中学校との地域連携プロジェクト、題して『WAKUWAKUプロジェクト』を進行中です! 「枚方市公民連携プラットフォーム」とは 枚方市が構築する、 […]
フードドライブにご協力頂きありがとうございます。
2022年10月25日(火)~10月31日(月)、 フードドライブにご協力いただき、ありがとうございまいた! フードドライブ 枚方ビオルネ受付窓口 回収期間:毎月25日〜末日まで 受付時間:10:00~20:00 次回回 […]
東海大大阪仰星中で防災に関する講演を行いました
2022年10月27日(木)、東海大学付属大阪仰星高等学校中等部2年生の「総合的な学習の時間」の授業の一環として、ビオルネスタッフによる「防災・災害から考えるSDGs」の講演をさせていただきました。 東日本大震災発生から […]
枚方ビオルネの地下1階に「マイナンバーカード申請会場」が設置されました
2022年11月1日(火)より、枚方ビオルネの地下1階に「マイナンバーカード申請会場」が設置されました。 ※申請会場のため、マイナンバーカードの交付は行ってません。 (交付会場は従来通り市役所第3分館(旧市民会館)です) […]