【ひらかた防災ビジョンNEWS】Vol.7
新年あけましておめでとうございます。
今年も「防災」の話題を中心に「ひらかた防災ビジョン」の情報をどんどん発信いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、2025年を自然災害の視点で語りますと、元日は能登半島地震から1年、そして1月17日には阪神淡路大震災から30年という大きな節目を迎える年。
年々大きな災害の発生が増えている今、命を守るため、被害を最小限にするため、【防災】はさらに重要なものになっています。
自分にとって必要な「もしも」への備えは何か?
2025年のはじまりに今一度考えてみませんか?
「防災=災害への備え」に必要なものは人それぞれ違います。
まずは、自助・共助に必要な備えを第一に!
➊自助(自分の命は自分で守る)
【防災】のために必要なのは?
・防災グッズや非常食を準備しておく
・避難ルートを確認する
・安否方法や集合場所の確認をしておく
・正しい情報を入手できる手段を確保しておく
・家や職場をより安全な環境に整えておく
・・・など色々ありますが、防災準備で必要なモノやコトは一人ひとり違います。
<災害の種類>
地震・津波・水害・土砂災害などによって必要な対策は違います。
揺れへの対策、水への対策、避難方法の対策、そして被害にあった際の対応方法も異なります。
<場所や時間>
自宅・職場・学校・駅・電車内・海や山・買い物途中、ラッシュ時・早朝・深夜・食事時。
いつ、どこで災害が起こるかによっても避難や災害から逃れる手段は違います。
<家族構成>
乳幼児、高齢者、妊婦、怪我や障害で身体が不自由な方など
災害発生時、守るべき家族、一緒に避難する人の構成や人数によって、その選択手段も限られます。
また、避難所暮らしで必要となる防災グッズも併せて考えてみましょう。
②共助(地域みんなで助け合う)
「ひらかた防災ビジョン」でも繰り返し放映している大切な防災準備の一つです。
改めてご覧ください。
「災害は、いつ起こるか分からない」
非常時に、一人でも多くの命が助かるためには、一人でも多くの助け合いが必要です。
自分がすべきこと、自分にできることを改めて考え、行動できるきっかけになればと思います。
「ひらかた防災ビジョン」で防災知識をアップデート!
日頃から放映している映像をいつでもご覧いただけるようYouTubeチャンネル「ひらかた防災チャンネル」を立ち上げ順次公開しております。
中でも防災に関する動画は、是非多くの方にご覧いただき、「もしも」に備え最新の知識や情報を知っていただければと思います。
「ひらかた防災チャンネル」は誰でもご利用いただけます!
企業CMやイベント情報だけでなく、家族・友人・先生・友達、大切な方へのサプライズメッセージなどにもご活用可能!
放映だけでなく、撮影もお手伝いいたしますのでお気軽にお問合せください。
その他、ご質問・お問合せコチラ