ビィーゴpresents!! ABD読書会Vol.4「USJを復活させた森岡毅さんに学ぶ、仕事、人生、自分をマーケティングする方法」の様子をレポート!
皆さんこんにちは、ビィーゴスタッフの上北です。
今回は2022年9月3日(土)にABD読書法を使った読書勉強会ビィーゴpresents!! ABD読書会Vol.4 「USJを復活させた森岡毅さんに学ぶ、仕事、人生、自分をマーケティングする方法」を開催しましたので、その模様をお伝えします!
「ABD読書」とは?
まず気になるのは「ABD読書法」という聴き慣れないワード。
ワードだけ聞くと…「あ、なんか硬そうだ」「専門的な感じ」「私は関係ないかな…」なんて思われるかもしれませんが、そんなことはありません!
読書が苦手な人も、本が好きな人も、短時間で読みたい本を読むことができるユニークな読書法です!
ABD読書法は「Active Book Dialogue」を略した言葉。
1冊の本を分担して読んで、発表・共有をすることで、気づきを深めるという読み方です。
1人で読むと時間がかかるし、自分視点だけだと自分の興味ある点にしか刺さって来ない…もう読むのやめようかな…そんなことって意外とあるんじゃないでしょうか。
この読み方は、みんなで分担して読み、それを発表することで、一人で読んでては味わえない、自分以外の視点や意見を聞くことができて、色んな捉え方が味わえます。
さらっと言われるとよく分からないと思うので、ここからは今回の読書会の様子をご覧ください!
1.本を分担して読む
今回の読書会で読んだ本は「苦しかったときの話をしようか」という本。
進行役以外の参加者はまだ誰も読んでいませんので、どんな内容かもわかりません。
さてここから…
本を分担して読みます!
本の項目が30項目あるとしたら、10人いたとして1人3項目だけ読みます。
ライトなビジネス本だと、1項目は2〜3頁ほどなので1人6ページほど読めばOK!
1人では読む気が起こらなかった分厚い本も、みんなでなら簡単に読めてしまいます!
2.書いてまとめる
自分のパートを読んだら、A4の紙を4〜5枚にまとめていきます。
担当のパートすべてをまとめなくても、心に刺さったところや他の人にも伝えたいところのみで大丈夫!文字を書いたり絵や図を書いたり、まとめ方も何でもOKです!
1読む+2書いてまとめる で今回の目標時間は1時間です。
3.つなげて、壁に貼る!
書けたら自分の書いたものを縦につないで、本の項目順に並べていきます。
自分の分を書き終わって他の方のパートを見ていると気になる項目がたくさん。
早くプレゼンが聞きたくなります!
4.プレゼンをする!
横に並べたらいよいよクライマックス!
ずらりと並べたまとめを、頭から順番にプレゼンしていきます!
プレゼン時間は、1人3分!
話し出すとあっという間に時間が過ぎました。
5.みんなで意見交換!気付きを深めよう!
プレゼンが終わったら、みんなで感想を共有!
自分では気にならなかった部分も、他の方の感想を通して新たな発見や気づきがありました!
ちなみに、就活を始めたばかりの私が1番印象に残ったところは、「今の大企業ではなく、将来の大企業に入れ!」です。
なんとなく大企業に入れたら良くて、他の企業はよくわからないと感じていたのですが、会社の成長も見込んで企業選びをするという視点に気付かされました。
今回の読書会終了後、もっと内容を知りたい!と思ったので本を読み直していますが、事前にプレゼン聞いたり感想を共有していたことでより本の内容がスッと頭に入ってくると感じています。
イベントに参加することで、読みたいと本に出会うきっかけにもなると感じました!
イベント終了後はビィーゴ5階にて展示を行っております!こちらもぜひご覧ください♪
ということで、第4回 ABD読書会 「USJを復活させた森岡毅さんに学ぶ、仕事、人生、自分をマーケティングする方法」のレポートでした!
ABD読書会に興味を持っていただけましたでしょうか:)?
次回のABD読書会は10月8日(土)開催予定『自分の頭で考えよう!人生を思考停止しない「考える練習帳」』です。
図書は、細谷功さんの著書「考える練習帳」です!
皆さまのご参加をお待ちしてます!