ビィーゴオフ会「冬を楽しもう!焚き火&焼き芋大会」3/2開催

2025.1.24

誰でも気軽に楽しめるアウトドアを企画しました!

こんにちは。ビィーゴ コミュニティマネージャーのアサカワミトです!
2025年3月2日 (日) 15:00〜18:00(途中参加・退場可)に、山田池公園にて『冬を楽しもう! 焚き火&焼き芋大会』を開催します!

冬に楽しめる「焚き火&焼き芋大会」
公園であそぶもよし、談笑するもよし、ぼーっと火を眺めるもよし(個人的にこれが一番したい)。
近場の山田池公園で気軽なアウトドアを楽しみましょう!

ビィーゴでアウトドア熱が高まる!

11月にビィーゴで開催した「アウトドアオフ会&コワーキングキャンプ飯!」というイベントで、アウトドア好きの方や、興味のある方が集まりました。ここでは会員の境田さんが「冬キャンプの魅力」を語っていただき、参加者のアウトドア熱が高まりました。

今回はそんな中で企画されたイベントです!

ツールなどを持っていなくても、手軽に焚き火が楽しめる!

みなさん、焚き火は好きですか?
焚き火をやりたいなぁと思っても、普段アウトドアをしない方にとって、焚き火ってなかなかする機会がありませんよね。

今回はツールやグッズを持っていない方でも楽しめる焚き火イベントを企画しました!

年間数十回キャンプに行くというビィーゴ会員 境田さんのアドバイスのもと、基本道具はこちらでご用意!最小限の準備で楽しんでいただけます!(防寒対策はしっかりと!)

もちろん、ツールやグッズをご自身で持って来られる分には大歓迎です!

・焚き火したい!
・焼き芋大好き!

・アウトドア興味あるけど、きっかけが・・・
・アウトドアが好き!でもいっしょに行く人が・・・

そんな方々にオススメの企画となっています!

テント&ストーブで寒さ対策もバッチリ!

「興味はあるけど、寒いの苦手だからなぁ・・・」
そう思っている方もご安心してください!

当日は10人ほど入れる大型テントを用意します!

テントの中にストーブも設置するので、寒くなったらテントでぬくぬく!
寒さを恐れず、安心してご参加いただけます!

アウトドア好きな方はもちろん、始めてみたいと思っている初心者の方にも楽しんでいただけますよ!

当日の流れ!

おおまかなスケジュール

15:00頃 集合 / 説明 / 枯れ木集め
16:00頃 焚き火&焼き芋大会スタート!/ 焼き芋などの食材を準備
18:00頃 片付け / 一旦終了(日が落ちてから本格的に焚き火を愛でたいという方は、引き続きお楽しみください!)

枯れ木を集めよう

まずは、焚き火をする際に足していく焚き木を公園で集めていきます!
乾き切った枯れ木や落ち葉などを、山田池公園を歩き回って集めましょう!

画像はイメージです

焚き火スタート!

集めたら焚き火スタート!
複数台の焚き火台を用意しますので、ここから色んな楽しみ方をしていきましょう!

焼き芋を焼いたり、色んな楽しみ方が!

焚き火&焼き芋はもちろんのこと、他にも色んな楽しみ方が出来ます!


・マシュマロを焼く
・ジャガイモで、じゃがバターを作る
・お餅を焼く
・コーヒーを焙煎する
・ホットドッグをつくる

などなど・・・何をするかは当日のお楽しみ! みなさんもやりたいことを思いついたら試してみましょう!

こんな人におすすめ!

・アウトドアに興味がある!
・キャンプツール・キャンプ飯について知りたい!
・持っているアウトドアグッズを使いたい!
・キャンプ用のキッチンツールを探している!
・枚方で知り合いを作りたい!

「アウトドアオフ会&コワーキングキャンプ飯!」概要

[開催日] 2025年3月2日(日)
[時間] 15:00-18:00
[場所] 大阪府営山田池公園(集合場所はリマインドメールでご案内します)
[定員] 10名
[参加費]1,500円 (税込)
[対象年齢] 無し
[持ち物(すべて推奨)] 焚き火で焼けそうな食材/ドリンク/アウトドアツール&グッズ
※防寒対策はしっかりと
[予約] 要予約


※ビィーゴで開催されるイベントは、駐車券割引サービス取り扱い対象外です。

この記事を書いた人
アサカワ ミト
ビィーゴ コミュニティマネージャー(アナタとおしゃべりしたい人)
イベントを企画したり、ビィーゴを通して枚方の面白さを発掘したりしています。
演劇活動もしており、カフェなどの日常のそばで小さな公演をしたり、一般の方にも演劇を体験していただける「演劇であそぶワークショップ」などの活動もしています。