ビィーゴ大学 ワークスタイル解体新書!Vol.1「SEOコンサルタント・アフィリエイター」編の様子をレポート
2021年10月24日にビィーゴのレンタルスペースにてビィーゴ大学 ワークスタイル解体新書!Vol.1「SEOコンサルタント・アフィリエイター」編を開催しました!
ワークスタイル解体新書は、ビィーゴ会員の方に今の仕事をはじめたきっかけや専門分野についてのお話を聞く新シリーズです。
今回のゲストは、SEOコンサルタントの仲川健二さんと副業アフィリエイターの岩崎次男さん。お二人には専門分野のお話のほか、フリーランス、副業という働き方についてもお話しいただきました。イベントは、会場参加とオンラインの両方で実施しました。熱心に質問される方が多く、充実したイベントになりました。
このイベントの企画・運営に関わったスタッフまさやんが、当日の様子をリポートします。当日参加できなかった、という方もぜひ最後まで読んで下さい。
イベントは2部構成。前半は、仲川さん、岩崎さんがそれぞれの人生を振り返りながらご自身の専門についてトーク。後半は、「○○に向いている人、向いていない人」をテーマにクロストークを繰り広げました。簡単ですが内容を紹介していきます。
「私の履歴書」
お二人にはこのイベントのために作ったツール「わたしの履歴書」を使って、それぞれのワーク・ライフスタイルについて振り返っていただきました。「わたしの履歴書」には、誕生から今までを折れ線グラフで書く欄もあり、「これまで」や「これから」の振り返りができます。
SEOコンサルタント仲川健二さんの生き方・働き方
仲川さんのこれまで
仲川さんは高校卒業後バンド活動にのめり込み、25歳で就職されました。普通より遅いスタートだったため、最初はすごく苦労されたそうです。その後、ようやく仕事に慣れたときに未経験の営業に配置転換。うまくいかないまま会社を退職してしまいます。
その後、人生を模索中の時にSEOコンサルタントの仕事に出会います。「『ブラブラしているんだったら、仕事も紹介するし自分でやってみたらどうだ』」って言われて。本当、偶然ですね。やりたくてはじめたわけではなかった」。それからも、受注が来ない時期があるなど紆余曲折がありましたが、今は順調だそうです。
SEOコンサルタントの仕事と課題
SEOコンサルタントの仕事は一言で言うと「WEBサイトへの流入を検索エンジンから増やす」ものだそうです。そのためのアドバイスをされています。「みなさんも検索エンジンで何かを調べると思いますが、検索上位のものしかみないですよね。実際のデータでも、検索順位1位のクリック率が約30%近くなのに対して、10位以下の1%近くになっています。この世界は上位を獲得しないとダメなんです」。
仲川さんの課題は営業と再現性(企業レベルの仕事ができるか)だそうです。そのために、様々な場所に出かけてネットワークを作ったり、情報収集したりされています。独立希望者には、「会社を辞めるときに、フリーになっても企業レベルの仕事ができるかどうかを判断すべき。できないなら無理に独立せずに会社で修行すべきです」とアドバイスされていました。
最後に、仲川さんから見たフリーランスに向いている人、向いていない人を挙げてもらいました。
フリーランスに向いている人
・柔軟性がある人
・常に成長していきたい意思がある人
・他責にせず、自責にできる人
・自分で自分を管理できる人
・コミュニケーションが得意な人
・収入が安定しなくても受け止められる人
フリーランスに向いていない人
・プライドが高く、頑固な人(実力があれば別)
・一定のラインまで達成すれば、あとは現状維持を望む人
・責任は負いたくないという人
・フリーランスを「自由」だと勘違いしている人
・人と接するのが苦手な人
・収入が安定しないと厳しいという人
副業アフィリエイター岩崎次男さんの生き方・働き方
アフィリエイターの仕事について
アフィリエイターの仕事を一言で言うと「Web上の広告代理店」だそうです。サイトに載せた商品が売れたり、アクセスが増えるなどした場合に報酬が発生します。
岩崎さんがアフィリエイターの仕事をはじめたのは、会社員の平均生涯年収を知ったことがきっかけでした。「金額を聞いて愕然としました。これだけしかもらえないのかと」。当時やっていたせどりの仕事に疲れたことも理由だそうです。「毎日の仕入れなどのやりとりがしんどかったですね」。
「最初の数ヶ月は作業をしても全く収入を得ることができなかった」そうですが、やがて軌道に乗るようになり、今は「本業より副業(アフィリエイター)の方が明らかに稼いでいる」状態になりました。
アフィリエイターは誰でも稼げる
岩崎さんは、「アフィリエイトは、正しいやり方で続ければ誰でも稼げる」と言います。稼げないとしたら、そもそもやっていないか、間違ったやり方でやっているか、あるいはその両方だそうです。
アフィリエイターのメリット・デメリット
岩崎さんによると、アフィリエイターのメリットは、1.初期費用がかからないこと、2.場所を選ばない(どこでも仕事ができる)こと、3.報酬が青天井なことだそうです。反対に、1.基本的に一人で仕事をしなければいけないこと、2.稼げるまで時間がかかること、3.(アルゴリズムの変更など)Googleに左右されることがデメリット。これらに耐えられる人でないと厳しいそうです。
クロストーク&質問コーナー
Q.お二人は好きなことを仕事にできていますか?
仲川さん(以下仲):元々ゲームが好きで、小学生の頃は一日8〜9時間やっていたんですよ。あと、熱心にやっていたのがバンド活動。でも、うまいバンドがたくさんいて、持っているものが違うな、と。アルバイトをやりながら睡眠時間2,3時間でやる人もいましたが、自分はそこまで頑張れなかった。これらの仕事に通ずるものもあるけど、好きなことをやっているというわけではないです。5年後、10年後こどもの頃に好きだったことをやれたらいいなぁ、って思っているんですよ。
岩崎さん(以下岩):私にとってアフィリエイトは、稼ぐための手段に過ぎないです。同業者の中にもやりたいことをやるためにやっているという人が多いです。将来は紅茶の仕事をやりたいですね。20代からの夢です。そのために今はアフィリエイターの仕事を頑張っています。
Q.仲川さんは将来セミリタイアがしたいとおっしゃっていましたが、ロードマップはどのように考えていますか?
仲:フリーランスはボーナスも退職金もありません。40歳頃で事業がうまくいかなくて、転職するにしても厳しいでしょう。資産運用などの勉強をして、最低限生活を続けていけるだけの収入をつくることができたらと思っています。
Q.お二人は基本的に一人で仕事をされていますが、リフレッシュのためにやっていること、仕事で悩みがあるときにやっていることはありますか?
仲:去年からテニスを始めました。しんどくなったらテニスです。あとは、デジタルデトックスをしています。自然のあるところで過ごすとリフレッシュできるんです。仕事の悩みがある時は同業者と話をしますね。
岩:アフィリエイターにもコミュニティーがあって仲間と切磋琢磨してやっています。あと、同業者に限らずいろんなジャンルの方の話を聞くのはいいですね。
Q.お二人は知識のアップデイトについてはどのようにしていますか?
仲:同じことをやっている人とつながることですね。同業者から仕入れた情報をもとに、仲がいいクライアントさんといろいろ試していくことで、インプットがアウトプットにつながります。
岩:私もそうですね。世間話から情報をとっていきます。たわいのない話の仲でキーワードが出てくることが多いです。Googleトレンドもよく使っています。どのようなワードがよく検索されているかを見ます。あとは、twitterですね。インフルエンサーの方が発信されているものを読みます。
仲:私もtwitterはよく見ています。あと、企業さんがYoutubeで発信されているのでそれも。
Q.ネットワークを作る上で心がけていることはありますか?
仲:とりあえず、一人でも二人でも同業の関係者を増やすことですね。紹介の紹介で知り合いが増えていくので。最初の一歩がしんどい、というか、苦しいですけど、まず一歩踏み出すことです。こんなご時世ですけど、オンラインの交流会もありますからね。そういうところに顔を出しています。
岩:オンラインサロンなどのコミュニティーに入るのもいいですね。あとは、コワーキングスペースなど外に出て人とつながることも大事です。
仲:「最近どう?」って話しかけるだけで同業者なら何について話しているのか分かります。例えば、Googleのアルゴリズムが変わったとか、その業界で話題になっているトピックですね。さりげない雑談の中でヒントをもらえることが多いです。
岩:僕がやっていることは仲川さんと共通しているところもあるけど、違うので話していて楽しいです。
Q.それぞれの仕事に向いている人についてうかがいたいです。
岩:(仲川さんが挙げていた資料を例に)収入が安定していなくても、受け止められる人、心が折れずにやっていける人というのはよく分かります。ホント、安定しないですからね。あと、コミュニケーション能力については、なくても仕事自体はできます。ただ、情報収集のためには必要なので、結局は必要かな(笑)。
仲:自己管理ができることは大事です。私は、家でやるとサボってしまうので一生ビィーゴに通います(笑)!
岩:私も家ではできない。やっても2時間ぐらい。ここだと何時間でもできますね。
Q.仲川さんに質問。仕事をとるのが大変だとおっしゃっていましたが、心がけていることはありますか?
仲:同業者とつながっているとそこから仕事をもらえることもあります。えらそうにしないことですかね(笑)。相手の悩みによりそうような仕事をしていきたいと思っています。
まとめ
仲川さん、岩崎さんとはイベント開催前から何度も打ち合わせさせていただきました。お二人とも一見ひょうひょうとした雰囲気ですが、語り出すととても熱い方でした。この日も、人生観、仕事観についてたっぷりと語っていただきました。それぞれ、将来は今と違ったことをしたいとおっしゃっていました。その時には「履歴書」の続きを聞いてみたいと思いました。
ビィーゴ大学とは
ビィーゴ大学は、ビィーゴ会員が得意な分野を生かして先生になり、普段なかなか聞くことができないビジネス・仕事に直接繋がるノウハウを教えてもらえるスクール事業です。2021年は、ココロとカラダの健康、自己分析、転職などのテーマで開催しています。
ビィーゴ大学はオンラインでも開催
ビィーゴ大学はオンラインでも開催しています。この日のイベントもオンラインで同時配信しました。遠方にお住まい方や仕事等で当日会場に来られない方にもビィーゴ大学を知ってもらいたいと思っています。
ビィーゴ大学今後の予定
ビィーゴ大学は、今後も月1回のペースで開催予定です。ワーキングスタイル解体新書の続編も来年1月に開催する予定で準備を進めております。ビィーゴ大学、そしてワーキングスタイル解体新書の今後にご期待下さい!詳細はビィーゴのホームページをご覧下さい。