コワーキングフォーラム関西2022in大阪の様子をレポート!
こんにちは!! ビィーゴスタッフのながはらです。
2022年12月9日(金)に、全国のコワーキングスペース運営者などが集まるイベントコワーキングフォーラム関西2022in大阪が大阪・梅田にある関西大学梅田キャンパスで開催されました。この日の参加者はなんと400人以上!!コワーキングスペースに対する関心の高さがうかがえますね。
私も、ビィーゴスタッフとともにイベントに参加してきました。当日の様子をレポートします!
コワーキングフォーラム関西とは?
コワーキングペースの運営者・スタッフ、起業家、フリーランスの方などが参加し、情報交換・交流するイベントです。今年(2022年)は、京都・神戸・大阪の3都市で開催されました!
ちなみに、私たちビィーゴスタッフは京都の回にも参加しました。
コワーキングスペースの可能性についてトーク
この日のイベントは3部制。第1部と第2部は、コワーキング運営者や研究者、行政の方などによるトーク。第3部はアンカンファレンス(テーマ別のワークショップ)でした。
トークでは、日本で初めてコワーキングスペースを作ったといわれる伊藤富雄さんら計8名がそれぞれの立場でコワーキングスペースの可能性についてお話されていました。
なかでも印象に残ったのは、「コワーキングスペースは単なる作業スペースではなく、地域社会の人間関係のハブとなる重要な場所である」という言葉。私も、「ビィーゴを地元の面白い人が集まる場所にしたい!」という思いで活動しているのでいい刺激になりました。
その他、学生インターンを活用して若者目線のイベントを企画している事例、行政と連携し、起業されたい方の支援をしている事例など全国各地の実践例の紹介がありました。「2025年に開催される万博と連動して、全国で関連イベントを開催しては」との提案もありました。ビィーゴでもぜひやってみたいですね。
少人数でイベント・集客について議論。
第3部はアンカンファレンス(テーマ別ワークショップ)でした。私はイベントの企画を担当していることもあり、イベントを軸としたコミュニティ形成に関するセッションに参加しました。他にも、万博やワーケーションなど魅力的なテーマがありました。
このグループには、全国各地のコワーキングスペースでイベント制作に関わっている方など20名ほどが参加されていました。
参加者は、「イベントを企画してもなかなか人が集まらない」、「それなりに集客はできているがコミュニティ化できていない」などの悩みを共有。解決策を全員で話しました。
私が印象に残ったのは、「イベント参加者に面白い方がいたら、名刺交換をするだけでなく、必ず個人のSNSでつながって、すぐにメッセージを送る」という言葉。名刺に書かれている会社のアドレスよりも、個人のSNSの方が連絡が取りやすいからだそうです。
このことは、私も実践していますが、この方は「名刺交換からSNSで繋がるまではセット」と考え、より徹底してアクションをしているところがさすが、と思いました。
その他、関西地域のコワーキングスペースで行われているイベントの情報を一元化するサイトや、イベントの際に活用できるアプリの紹介など、参考になる情報を知ることができました。
コワーキングスペースのブースも
会場内には、30のコワーキングスペース、シェアオフィスが出展しており、運営者やスタッフと交流することができました。関西エリアの施設が中心ですが、仙台、広島など遠方からの出展もありました!
ビィーゴ3周年の交流会に参加していただいた、大阪・福島のGRAND SLAM(グランドスラム)さん、広島市のco-ba広島さんも出展されていました。
このような感じで、さまざまなコワーキングスペース関係者と交流してきました。みなさん、自分が所属している場所のみならず、コワーキングスペースそのものを盛り上げたい!という熱い気持ちを持った方ばかりでした。
私たちも、ここで得たつながりや、ノウハウを活かしてビィーゴをより魅力的な場所にしていきたい!と思っています。皆さんよろしくお願いします!!
以上、コワーキングフォーラム関西2022in大阪のレポートでした。
おまけ。関連ブックフェアも
会場の関西大学梅田キャンパス内には、書店があります。そこで、今回のコワーキングフォーラムに関連するブックフェアが開催されていました。ワーケーションやコミュニティに関する本など面白そうな本がたくさんありましたよ!本を読むことで、イベントで学んだことを深掘りできるのでいいですね。
これからもビィーゴスタッフが他のコワーキングスペースやまちづくりの現場、イベントにお邪魔していきたいと思っています。