場づくり名人 藤本遼さんに学ぶ 1day「コミュ力+共創力」養成講座の様子をレポート!

皆さんこんにちは!ビィーゴ大学生スタッフの髙橋です!

2023年11月19日(日) 13:00 〜16:00に、枚方ビオルネ5Fビィーゴのイベントルームにて、『場づくり名人 藤本遼さんに学ぶ 新顧客獲得のための営業、好印象な接客、人間関係円滑化に役立つ!1day「コミュ力+共創力」養成講座』を開催しましたので、その様子をレポートします!このイベントは北大阪商工会議所×コワーキングスペースビィーゴのコラボ企画として実現しました。当日は、地元を中心にたくさんの方に参加していただきました!

実はこのイベント、あっという間に定員に達したので、普段より早めに締め切らせていただきました。(藤本さん、恐るべし,,,)

ちょっと気になってたけど行けなかった、申し込みに間に合わなかった,,,
そんな方のためにも気合を入れて1day「コミュ力+共創力」養成講座の魅力を伝えたいと思います!
※おにぎりを食べる感覚で読んでくれたら幸いです。

講師は、ここにある代表取締役/場を編む人 藤本遼さん

今回のゲストは藤本遼さん!
「余白のデザイン」と「あわいの編集」をキーワードに、兵庫県尼崎市を中心にさまざまな地域プロジェクトに関わり多様な地域住民や関係者の巻き込み、プロセスデザインを専門としているそうです。

このイベントを通じて、藤本さんから多くのコミュニケーションに関するコツを教えていただきました!

藤本さんのプロフィールはこちら!

株式会社ここにある代表取締役/場を編む人
1990年4月生まれ。兵庫県尼崎市出身在住。「株式会社ここにある」代表取締役。「すべての人が楽しみながら、わたしとしての人生をまっとうできる社会」を目指し、さまざまなプロジェクトや活動を行う。「いかしあう生態系の編み直し」がキーワード。現在は、イベント・地域プロジェクトの企画運営や立ち上げ支援、会議やワークショップのファシリテーション、共創的な場づくり・まちづくりに関するコンサルティングや研修などを行う。企業や行政、市民とともに共創的に進めていくプロセスデザインが専門。代表的なプロジェクトは「ミーツ・ザ・福祉」「カリー寺」「生き博(旧:生き方見本市)」「場の発酵研究所」「武庫之のうえん」など。『場づくりという冒険 いかしあうつながりを編み直す(グリーンズ出版)』著(2020年4月)。

前半は、コミュニケーションにまつわるトークとお悩み相談

イベントは、トーク&お悩み相談コーナーとワークショップの二本立て。前半のトークでは、藤本さんにコミュニケーションのコツや大切にしていることなど実体験を交えてお話ししていただきました!


お話しを聞く上で、藤本さんから参加者の皆さんへの3つのお願いとして

・良い聞き手とは何か?
・参加者とのコミュニケーションを楽しんで欲しい
・明日からできる事を持ち帰って欲しい

が挙げられました。これを意識するのとしないのでは、理解度に大きな差が出ることは間違いなし!と髙橋は思いました。

藤本さんが代表を務める株式会社ここにあるでは、まちづくりやコミュニティデザインをしてより明確に表現すると「地域における生態を再編集する」とのこと。

藤本さんは、これまで行政や民間企業などたくさんの相手とコラボレーションし、プロジェクトを手掛けてこられました。お寺でカレーを食べるイベント「カリー寺」や様々な人の人生を紹介する「生き方博覧会」などエンターテインメント性が高く、気軽に参加できるものばかりです。

過去の取り組みの中で、人との関わり方を意識されたそうです。

藤本さんは尼崎市と協力して様々なプロジェクトを進めてきました。行政っていうと固いイメージがありますが、一緒に仕事をする上で大切にしていることがあるそうです。

それは「関係性」だそうです。
「これを一緒にしましょう!」といきなり本題に入るのではなく、あらかじめ関係性を築いておくことが大切だと強調されていました。

お悩み相談タイム

トークの後は、お悩み相談タイム!今回は、手を挙げずにチャット感覚で講演者への質問や相談ができるツールを使って、参加者の意見を集めてみました◎

「雑談が苦手です」「集団での意思疎通が取りにくい」「話の広げ方を教えてください」など多くの方が共有してくださりました。

その人に合った状況を確認し、自分の経験談から具体的にこうした方がいいとたくさんアドバイスをして下さいました!

他にも、自分をアピールするプレゼンのコツや初対面の人と打ち明ける方法など多くの質問をいただきました。藤本さんはそれらひとつ一つに対してとても熱い回答をされていました。

みんなで感想を共有!

近くの人と4人グループになり、藤本さんのトークを聞いてどう感じたかなど意見交換をしました!

実際に高橋も参加してみて思ったのですが、この時点で皆さんのコミュニケーション能力が高かったです◎

参加者の中には会社員や自営業をされている方がたくさんいて、大学生の髙橋には想像できない場面で、皆さんコミュニケーションで苦労してきたとのこと,,,
トークや質疑応答の時間でたくさん参考になる情報があり、皆さん満足されているようでした!

後半は自分だけの「ハッシュタグ」をシェアするワークショップ

後半は、コミュ力をつけるワークショップ。趣味や好きなことなど自分だけの「ハッシュタグ」を付けて交流しました。

ある参加者の「立食パーティが苦手、何を話せばいいか困る」という悩みから急きょ、立食パーティのスタイルで行いました。(恐るべし、即興力!)

自分だけの#(ハッシュタグ)
自分を象徴する性格や特徴、趣味や夢中になっていることを1枚の白紙に書き綴りました。

髙橋の場合、
#大学生#ビィーゴスタッフ#埼玉出身#沖縄に住んでた#高身長#でありたい,,,
このようにたくさんのキーワードを書いていきました(泣)

「自己紹介も兼ねて、いくつかのハッシュタグの中から共通点や違いを見つけて話を盛り上げて欲しい」という藤本さんの発案で、このような形になりました!

共通の趣味や好きなものが相手のリストに載っていると、思わず「なんでこれが好きなんですか⁉︎」って聞きたくなっちゃいますよね。
実際にこのワークショップですが、藤本さんの「時間です〜!席についてくださーい!終了〜」という声がかき消されるくらい盛り上がりました^_^

グループでの感想共有

ワークショップの後は感想を共有しました!

少人数のグループで互いの意見を交換し、コミュニケーションについて深く話し合いをすることができました!

ワークショップでの気づき、全体での学びに関して多くの意見が述べられました!
大勢の前で発表することに抵抗もなく、皆さん楽しそうに発言されていました。

グループ内で話し合ったことは
「コミュニケーションを難しく考えていたが実は簡単であり、今日学んだことを活かしたい」
「共通の話題を見つける方法を考え出せるようにする」

皆さん、今回のイベントで満足いただけて何よりです◎
(藤本さん、そして参加者のみなさん本当にありがとうございました!)

参加者の感想をご紹介!

最後に少しだけ、参加者の感想をご紹介します!

・多くの人と話すことができてよかった。違いを楽しむことを意識していきたい。
・相手に関心を持ち、関係性を多くの人と持てるようにする
・ハッシュタグ探しを頑張ります!
・発信だけでなく受信することも大事ということ忘れない。今日は気づきが多かったです

皆さん、楽しんでいただけたようでよかったです。


髙橋もこのイベントに参加してみて大いに和みました!
このイベントを通じてコミュ力に関することだけでなく、年齢業種問わず多くの方と仲良くなることができました!本当に有意義な時間でした◎

以上、場づくり名人、藤本遼さんに学ぶ 1day「コミュ力+共創力」養成講座 』のレポートでした!

ビィーゴではこれからも枚方が盛り上がるようなイベントを企画していきます。
これからもビィーゴをどうぞよろしくお願いします!

この記事を書いた人
髙橋大和
\記事を読んでくれてありがとうございます!/
大学生スタッフの髙橋です!
ビィーゴでは記事作成やSNS投稿、イベント運営をしています
「そういえば、あの記事見たよ〜」と声をかけてくれたら髙橋は大いに和みます!