ビィーゴオフ会「カルディ好き集まれ!私のイチオシ持ち寄り会」の様子をレポート

こんにちは。ビィーゴイベントディレクターのながはらです!

2025年10月15日 (水)の夜 にキッチンスペースにてビィーゴオフ会「カルディ好き集まれ!私のイチオシ持ち寄り会」を開催しました。カルディで買った商品をみんなでシェアしておしゃべりするイベントです。参加者は、スタッフを合わせて6名と少なめでしたが、大人数のイベントに負けない盛り上がりでした。

当日の様子をレポートします。参加された方はもちろん、そうでない方もぜひ最後までご覧ください。

そもそも『ビィーゴオフ会』とは・・・?

ビィーゴオフ会は、ビィーゴで毎月一度開催しているオープンイベントです。
 ・気楽なおしゃべりができる場
 ・ちょっとした、出会いの場
 ・面白いことをしている人とつながる場

 ・何かしたい!という人が集まる場
気軽に出会って、楽しい時間を過ごす。そんな交流の場となっています!

会員はもちろん非会員の方も含め、どなたでも参加できる気楽なオフ会です。

これまでは、ビィーゴの外に出て一緒にアウトドアを楽しんだり書き初めをしたり…いろんなアクティビティーをしてきました。食べ比べ系の企画も人気で、過去にレトルトカレーや缶詰をテーマに開催しました。イベントのまとめ記事もありますので、興味がある方はぜひご覧ください。

まずは、お買い物!

イベントは、まず買い出しからスタート!ビィーゴから徒歩約10分のところにある「カルディコーヒーファーム枚方モール店」にみんなで行きました。

ちなみに、「カルディコーヒーファーム」という正式名称はこの記事を書く際に調べて初めて知りました。でも、長いので記事中は単にカルディと呼ばせていただきます(笑)。

カルディといえば、入口でやっているコーヒーの試飲!ということで、とりあえず、1杯ずついただきました。

コーヒーを飲んだ後はそれぞれ自腹で自由にお買い物。オフ会でシェアするものの他に、家で食べたいものも探しました。みなさん、普段からカルディを使っている方ばかりでしたが、新商品やメディアで話題の商品を見つけるなどとても楽しそうな様子でした。

本番スタート!

ビィーゴに戻ってきたところでいよいよ本番!オフ会のスタートです。お買い物を楽しんだ参加者の方々とスタッフ。イベントということでついテンションが上がってしまい、いつもより多く買っちゃいました(笑)。

購入した商品を紹介!

まずは、一人ずつ買ってきた商品を紹介していただきました。お菓子系や缶詰、カップ麺、ドリンクなど多彩なものが並びます。

総額は?

参加者の方には、購入金額も報告していただきました。
それぞれの金額は以下の通りです。
3,857円
3,218円
2,272円
2,798円
4,686円

最高額の4,686円はコミュニティーマネージャーのアサカワミトでした!買い過ぎ(笑)。

全部並べると下の写真のような感じです。総額16,381円です。点数は大体40点ほど。自宅用も含んでいますが、ちょっとした爆買いですね。

いざ、実食!

商品を眺めたあとは実食。買ってきた商品をみんなでシェアします。カップラーメンを食べたり、スナック菓子を食べたり、思い思いに食べ比べを楽しみます。

カルディは、調味料が充実しているので、クラッカーにディップして食べ比べ!チュニジア生まれのハリッサ(チリソースのような味です)や甘海老の醬が人気でした。

アサカワは、トムヤムチャーハンを作ってました。私もいただきましたが、程よい辛さで美味。その場で調理ができるのがキッチンスペースのいいところですね。

タイ風のチキン春雨も人気。ほぼ全員が食べてました。こちらは、チャーハンと違って激辛だそうなので、私は遠慮しておきました(笑)。

ドリンクも!

後半は、ドリンク祭り!中でも注目を集めたのが、コンブチャ(日本語ではありません)という発酵炭酸飲料。酸味がきついのでみなさん飲むのに苦労していました。

ペルーの国民的飲料と言われる「インカコーラ」も注目。こちら、見た目のインパクトはありますが、味はマイルド。普通に美味しいという感想がほとんどでした。

評判が良かったのは、アサカワ オススメのポメロとホワイトグレープのミックスジュース。1リットルで500円超と、結構いいお値段しますが、味はめちゃくちゃ美味しい!!この日一番というぐらい人気でした。

ちなみに、「ポメロ」は文旦の仲間のかんきつ類。タイでは「ソムオー」とも呼ばれ、親しまれているフルーツ、だそうです。アジアのフルーツというと、ドリアンを筆頭に癖のあるものが多いイメージですが、こちらはグレープフルーツに似た感じですっきりした味でした。

合間に仕事や勉強について真剣トーク!

もちろん、ひたすら食べているだけではなく、ちょっと真剣なお話も。食べ比べの合間に、参加者の方のお仕事や普段の活動についてお聞きしました。個人的には、大学生の方のお話が印象に残りました。専攻されている分野がとても面白そうですし、とても真剣に学ばれている様子が伝わってきました。私も結構いい歳ですが、チャンスがあればまた大学で学びたいと思いました(笑)。

一通り自己紹介を聞いた後は、全員で、仕事観や人生観についておしゃべりしました。すでに、食べ比べで打ち解けていたので、深い話ができました。初対面以上、友達未満だからこそなのかもしれません。これも、ビィーゴオフ会のいいところだと思います。

参加者の感想より

参加された方からは、「普段食べられないものを食べることができた」「一度にたくさんの種類を食べることができた」などの感想をいただきました。参加者同士のおしゃべりも楽しんでいただけたようです。

そのほか、「いろんなお酒を持ち寄ってカクテルパーティーをしたらどうか」、「それのノンアル版もいいかも・・・」などなど、オフ会についてのリクエストもいただきました。次はどういう形になるか分かりませんが、食べ比べ企画はぜひ続けていきたいと思っています。今回参加されなかった方もぜひ参加してくださいね。

あらためまして、参加してくださった皆さまありがとうございました!!

以上、ビィーゴオフ会!「カルディ好き集まれ!私のイチオシ持ち寄り会」のレポートでした。

次回ビィーゴオフ会は11月7日開催。テーマはアナログゲーム!

ビィーゴオフ会は、今後も月1回程度のペースで開催予定です。

次回は、2025年11月7日(金)19:00〜21:00にビィーゴオフ会「もっと、アナログゲームを楽しもう!」を開催します!

アナログゲーム好きの方はもちろん、初心者の方・初めての方の参加をお待ちしています。

このほかにも、ビィーゴではさまざまなイベントを開催しています。ぜひ、ホームページをご覧ください。


※ビィーゴで開催されるイベントは、駐車券割引サービス取り扱い対象外です。

この記事を書いた人
まさやん
ビィーゴのイベントディレクターです。大阪市生まれ枚方市育ち。地元を拠点に、全国各地のローカル&ソーシャルな活動に関わるべく、いろいろ動いています。趣味は、鉄道旅・読書・写真・スポーツ観戦(特にラグビー)・ハロプロ鑑賞です。