ビィーゴオフ会特別編「6周年だよ。みんなでパーティー!」の様子をレポート

こんにちは。ビィーゴイベントディレクターのながはらです!

2025年9月17日 (水) にビィーゴは6周年を迎えることができました!!ひとえに、会員のみなさまはじめ、普段からコワーキングスペース、レンタルスペースを使っていただいているみなさまのおかげです。心から感謝いたします。ありがとうございます!!

そんな9月17日当日に、キッチンスペースにて、ビィーゴオフ会特別編「6周年だよ。みんなでパーティー!」を開催しました。会には、オープン当初からビィーゴを利用していただいている方から、最近知ったという方まで約20人が参加。地元の人気店ラ・コギさんのオードブルをいただきながら楽しくおしゃべりしました。

当日の様子をレポートします。参加された方はもちろん、そうでない方もぜひ最後までご覧ください。

そもそも『ビィーゴオフ会』とは・・・?

ビィーゴオフ会は、ビィーゴで毎月一度開催しているオープンイベントです。
 ・気楽なおしゃべりができる場
 ・ちょっとした、出会いの場
 ・面白いことをしている人とつながる場

 ・何かしたい!という人が集まる場
気軽に出会って、楽しい時間を過ごす。そんな交流の場となっています!

会員はもちろん非会員の方も含め、どなたでも参加できる気楽なオフ会です。

これまでは、ビィーゴの外に出て一緒にアウトドアを楽しんだり書き初めをしたり…いろんなアクティビティーをしてきました。今回のように、周年イベントとして開催することもあります。

過去のまとめ記事もありますので、興味がある方はぜひご覧ください。

この日のオードブル

この日のフードは、枚方市・尊延寺にあるレストラン「ラ・コギ」さんのオードブルです。「ラ・コギ」さんには、オフ会などのイベントでお酒に合うメニューを提供していただいています。私がいたテーブルではカボチャのフライとツナと和えたキムチが人気で、みなさん夢中で食べていました。

カンパイ!のあと楽しくおしゃべり!

イベントはコミュニティーマネージャー、アサカワミトの「カンパイ!」の合図でスタート。その後は、4・5人のグループに分かれておしゃべりしました。

スタッフもみなさんの輪の中に入らせていただきました。私たちスタッフにとって、会員さんとじっくりお話ができるのはイベントの時ぐらいなので、すごく貴重な機会なんです。

(おまけ情報)あみだくじで席替え

ちなみに、この日はできるだけ多くの人と話してほしい、ということで2時間のうちに2回席替えタイムを設けました。席は、なつかしのあみだくじで決定。一般参加者用とスタッフ用それぞれのものを作って「内輪感」をなくすように工夫しました。

これには、交流が苦手な人をスタッフがフォローする、という意味もあるんですが・・・お酒も入ってますし、みなさん、なんの心配もなく楽しくおしゃべりされてました(笑)。

枚方(交野)の旬がわかるライトニングトーク

イベントでは、会員の方やイベントで日頃からお世話になっている方3組にご自身の活動を紹介する「ライトニングトーク(Lightning Talks)」をしていただきました。地元枚方(交野)で活躍されている魅力的な方ばかりなので、枚方(交野)の旬がわかるトークになりました。

奥ひら

LTのトップバッターは、「奥ひら」について。奥ひらとは、枚方市の東部地域のこと。豊かな自然があるという特性を活かして、ホップやすももの栽培などさまざまなプロジェクトが行われています。ちなみに、この日のオードブルを提供していただいた「ラ・コギ」さんも奥ひら地域にあります。

ビィーゴでもトークイベントなど何度もコラボレーション企画をさせていただきました。この日は、仕事でこの地域に深く関わっているスタッフひらいわが代理で説明しました。

LTでは、奥ひらにある「ひらかた独歩ふぁーむ」さんの野菜セットの紹介も。なんと、ビィーゴで野菜も売ってるんですよ!これも、地元を盛り上げたいというビィーゴの試みの一つです。私も、一度イタリンアントマトを購入し、ポテトサラダの具として美味しくいただきました。

奥ひらのインスタグラムがあります。興味がある方は、ぜひそちらをご覧ください。

ソトアソ(アオゾラテーブル)

二番手は、京阪交野線私市駅前にあるトレイルランニングショップ、「ソトアソ」の菊川光徳(きくがわみつのり)さん。菊川さんには、お店や交野市星田にあるキャンプ・バーベキューなどができる施設「アオゾラテーブル」についてお話していただきました。

「アオゾラテーブル」では、2025年4月に、ビィーゴオフ会としてデイキャンプイベントを開催させていただきました。この会、大変評判が良かったので第二弾も企画中です。詳細が決まり次第、ビィーゴのホームページでお知らせします。お楽しみに!

デイキャンプイベントの様子について詳しくは、以下のレポート記事をご覧ください。

5Star縁結び

LTのトリは5star縁結びの代表、婚活カウンセラーの川上紫乃(かわかみ しの)さん。川上さんは、ビィーゴのオープン当初からの会員さんで、ビィーゴ内にオフィスを構えておられます。イベントなどでも大変お世話になっている方です。

この日は、川上さんの会社で取り組まれている家族縁結びについてお話していただきました。昔は、婚活に親が関わるのはあまり喜ばれなかったそうですが、今は、親子で取り組む方も多く、その方がうまくいくこともあるのだとか。

川上さんには、2025年6月に出版された電子書籍「なぜかうまくいく家族縁結びの教科書」の紹介もしていただきました。

川上さんの活動に興味を持たれた方は、ぜひ、5Star縁結びのHPをご覧ください。

デザートに枚方の名物が登場

デザートに枚方市養父丘にある和菓子店「菓楽(かぐら)」さんの名物「くずひむろ」も提供させていただきました。「くずひむろ」は葛餅をシャーベット状にしたもので、独特の食感が魅力。ひんやりしてとても美味しいので、これには、ビィーゴアンバサダーの永田さん(下の写真)も思わずニッコリ!正直、文章で説明し尽くせないので、一度食べてみて下さい(笑)。

こんな感じで、オードブルからデザートまで「枚方産」、地元ラブなビィーゴらしいイベントになりました。

会員さんからプレゼントも!

川上さんと同じく、オープン当初からの会員である仲川健二さんからお祝いのお菓子をいただきました。仲川さんには、仕事場としてビィーゴを利用していただいているだけでなく、業務においてめちゃくちゃお世話になっています。お心遣いありがとうございます!

川上さん、仲川さんのように初期から支えてくださる方、職場のように毎日「出勤」してくださっている方、イベントなどでご一緒させていただいた方、最近知っていただいた方などなど。多くの方に支えられて今のビィーゴがあるということをあらためて感じたイベントでした。

参加してくださった皆さまありがとうございました!!

6周年イベントはこれで終了ですが、7周年、8周年・・・と続けることができるように、スタッフ一同日々精進していきたいと思っています。

参加者された方も、そうでない方も、引き続きビィーゴをどうぞよろしくお願いします!!

以上、ビィーゴオフ会特別編「6周年だよ。みんなでパーティー!」のレポートでした。

次回ビィーゴオフ会は10月15日、テーマはカルディ!

ビィーゴオフ会は、今後も月1回程度のペースで開催予定です。

次回は、2025年10月15日(水)19:30〜20:30にビィーゴオフ会「カルディ好き集まれ!私のイチオシ持ち寄り会」を開催します!

それぞれが好きなカルディの商品を持ち寄ってゆるーくおしゃべりする会です。カルディ好きの方はもちろん、カルディについて知りたいという方もご参加ください。

なお、イベント開始の1時間前にはスタッフが18時30分〜「カルディ枚方モール店」に行って買い物をします。
一緒に参加を希望される方は、お申し込みフォームの備考欄にその旨をご記入ください。

いっしょに実際にカルディに行って楽しくお買い物しましょう!

12月12日には忘年会を開催!

2025年12月12日(金)19:00〜21:00に、キッチンスペースにて「ビィーゴ忘年会2025〜一年を楽しく振り返ろう!」を開催します。今回と同じく「ラ・コギ」さんにオードブルを提供していただきます。詳細は後日、ビィーゴのホームページでお知らせします。ぜひ、スケジュールを空けてお待ちください!!

このほかにも、ビィーゴではさまざまなイベントを開催しています。ぜひ、ホームページをご覧ください。


※ビィーゴで開催されるイベントは、駐車券割引サービス取り扱い対象外です。

この記事を書いた人
まさやん
ビィーゴのイベントディレクターです。大阪市生まれ枚方市育ち。地元を拠点に、全国各地のローカル&ソーシャルな活動に関わるべく、いろいろ動いています。趣味は、鉄道旅・読書・写真・スポーツ観戦(特にラグビー)・ハロプロ鑑賞です。